以前、LINEで告白はダサい!と息子’Sが言っていたことを
Facebookでつぶやいた。
それはないー!という意見多数。
今やFacebookやInstagram、BlogやLINEで
つぶやかない人は、あまりいないと思うのだけど・・・
同じようなことをしていないだろうか?
いやなこと
悲しかったこと
嬉しかったこと
楽しいこと
喜んだこと
怒ったこと
伝えたいこと
伝えられなかったこと
など
つぶやくのはアリだと思うのだけど
わたしは自分のルールとして
本人に言えないことを、SNS上でつぶやくことはない。
どんな気持ちでも、自分から生まれきたものは
適切に扱いたい。
相手がいるなら、相手に伝える努力をしたいと思う。
LINEで告白はダサい!
は
気持ちを適切に伝えることのできない大人が
子どもに見せている姿かもしれないな、とわたしは思う。
恋愛相談でも
わたしに話す正直な気持ちを、相手に伝えたことはある?と聞くことは多い。
そう聞くと
「相手は感じているはず」
「言ってもわからないと思う」
「それくらい考えたらわかる」
「恐くて聞けない」
「傷つきたくないから言わない」
「わたしがいなくなったら気づくんじゃないかな」
そのような答えが返ってくる。
が、
相手に伝えることが苦手と言いながら
SNS上ではつぶやいていたりもする。
ネットを介して伝えられることと
声で伝えられること、
どちらの方が深まるかな?どちらの方が、本当にあなたのことを思っているだろう?
と、わたしは思う。
勇気を出すなら
わたしは大切なことを大切にすることの方に出す。
大切な気持ちは
エネルギーが届くように、大切に伝えた方が
相手のハートにも届くとも思う。
不器用だよね、大人の方が。