『しつもん』について もっと教えてほしい!!!
そんな声をいただきます。
ひとりで机に向かって『1年後はどうなっていたいかな?』と考えても
なかなか答えが出てこないけれど
『しつもん』されることで
自然に考えたり、気づきを得たり、新しい発見もします。
わたしがカウンセリングや講座、お話を聞く上で大切にしているのは
その人の想いで一歩を踏み出すこと。
(その人の選択を奪わないこと)
自分のハートからわく想いを言葉にすることは
尽きることのない魔法を自分にかけていくことだと思っています。
『最近うまくいっていることは何ですか?』
あなたが最近うまくいっていることは何ですか?
家族のこと、仕事のこと、夢のこと、
どのようなことでも、些細なことでも、なんでも構いません。
このしつもんの答えには
「いいねー」と伝えてみてください。
しつもんの答えに対して、まずは ありのまま受けとめましょう。
ジャッジはいりません。
*****
この『しつもん』、わたしは子どもたちをはじめ、いろんな人にしています。
『最近うまくいっていること、なぁに?』
表情を見てるだけ、聞いてるだけで嬉しくなるよー
「最近どう?」と聞くと
「聞いてー。昨日は最悪で・・・」
と嫌だった自慢が始まりかねません。
『最近うまくいってることは なに?』
『楽しかったことは なに?』
『嬉しかったことは なに?』
ムードが良くなるのも 悪くなるのも しつもん次第です。
♦︎鏡は先に笑わない♦︎
いい問いかけをすると、よいムード(雰囲気)を作ることができます。
毎日の暮らしの中でも
楽しいところ、できているところ、いいなと思うところ
そんなところに目を向けましょ♡
人はできていないところに目が向きやすいです。
でもね、お互い様。
よいところ も 欠けているように思えるところ も
人はどちらも もっています。
まんまを受けとめ合いましょー。
最初は、欠けてるようになんて見えなかったよねー
何かを言いたくなる時、
できてないところに目が向く時は
自分のハートがカラカラになっていないか要注目!
喜びが少ないと 動けなくなりまする。
あなたが あなたらしく
生きていくきっかけになれば 嬉しく思います。