後悔というものをハッキリと感じたのは
母を亡くした時だった。
あの時電話していれば・・・
と何度自分を責めたか分からない。
なぜ後悔したかというと
ふと
「電話しようかな?」と思ったにも関わらず
今日はいいか・・・と思い直したから。
今は時も経ち、自分を責めることもなく、
天に向かう母には 母のタイミングがあったと思っている。
でも後悔したという気持ちと事実は、忘れないだろう。
それ以来、とくに
ふと思いつくことは 出来る限りやるようにしている。
意識してみると
ふと思いついて行動したことは
ご縁や転機になっていることが多い。
行動する時に意識しているのは
ふと思いつくことが心配や自己犠牲のような、思考癖ではないこと。
ふと思いつくことには、根拠も理由も希望も執着もない。
なぜ思いつくのか説明できないのだけれど
だからこそ GO NOW の タイミング と感じている。
先日、ヨガの終わりに
ふと 涙がただ溢れてきた。
何も考えていないときに。
何故かわからないが、
感謝の気持ちがハートから溢れて、幸せを味わい、また涙が溢れる。
その繰り返しだった。
その数日後から
「ありがとう」を感じる出来事が続けて起こった。
「ふと」は未来の予知のカギだと、その時わたしは感じた。
流れに身を任せるという言葉が
わたしは以前は好きではなかったのだが
(他人任せのような気がしていたから)
流れに乗る人たちは
こうした「ふと」を行動に移しているから
タイミングを掴むことが早いのだな、と感じるようにもなった。
あれこれ考えない。
うだうだしない。
素直さも同じ。
行動して何もなかったとしても
ただそれだけのことで
行動しなかった場合は後悔を感じることもある。
ならば動こう!と思うのである。
ポイントは「ふと」を行動に移す、であーーーる。
素直に。
コメントを残す