今日はチャクラ講座京都@3回目でした。
わたしには要の第3チャクラ。

毎回がっつりと講座に入っているので
写真も撮っておらず、、、m(_ _)m
こちらは↑今日のランチ♪です。
チャクラ講座は
あまりにも自分の奥深い領域に入るので レポが書けません。。。
ほんと、体験するといいと思う。
それしか言えないんだなぁ
君さんの言葉をかみしめ、
自分の奥深い部分との繋がりが始まる。
*誰かの承認がないと動くことができないなら、喜怒哀楽を感じることは難しい
*自尊心とは、自分自身のことを 良くも悪くもありのまま(自尊心は内面の気づき)
自分の中にある条件を満たしていき、自分のための行動をする
*他者から評価されるための努力ではなく、自分を評価する努力
*自己犠牲になることが 相手のためになる?
*相手のニーズを満たそうとすると、自分のニーズは満たせない
*自制心とは、自分を律すること(無理をしない)
適性ってなんだろうと教えてくれる
*ブレない=自分なりの哲学があるかどうか
*意志を持って選択する
*繰り返しやってくる試練を味わう
君語録♡です。
はは。
むっちゃ自覚してるとこあり。。。
まだ変容を恐れる自分がいてねぇ^^;
(そのことについてはアメンバー記事にします)
その後の音楽瞑想が変容の解放へと背中を押してくれるんだなぁ、、、
やりたいっ!
でも
こわい、こわい、こわいー>_<
を、少しの間味わいつくします。

内容とは関係ないけど
錦市場で買物した後に食べたぜんざい♡
ぜんざい♡らぶらぶらぶー
—–
コメントを残す