
母の日の昨日
子ども達からいろんな愛を受けとりました♡
Facebookに写真を投稿したら
『すてき!』『うらやましい』『あこがれです』
そんな言葉をいただきました。
これも↑嬉しい♪
でも、誰でもできること。
「人生はうまくいくと決まっている」
そんな言葉、よく聞くよね?
わたしもそう思うけど
ただ単に そうだ!とは思わないというか、、、
日々、自分のベストは尽くしてる。
無理なく、力は抜かず。
うまくいくには
うまくいくように、自分なりの方法を選んでやってる!
迷いや不安、恐れを感じながらも
それらも引き受けながら、自分を信じて進んでるよん♡
稼ぎたいけど、忙しいのはイヤ、
彼が欲しいけど、面倒ならいらない、
結婚するなら、愛すより愛された方がいい、
つきあいたいけど、結婚はいいや、
仕事が欲しいけど、待ってるだけ、
みたいな、条件はつけていない。
自分を大切にし、
自分の人生という道のりも大切にしてる。
今回の母の日、
子ども達は、そんなわたしの生き方やあり方を感じてくれてるんだな~と
とっても嬉しく思えました♡♡♡
ここにくるまで
迷いや不安、恐れで保守的にもなったし、
今も逃げていることがあるのかもしれない。
でも、それで
大切にされたい、愛されたいっていうのは
難しいとも知った。
保守とは、
自分だけを守り、優先していることだから。
ふたりのこと、家族のこと、友情や関係性は
自分だけじゃなく、相手あること。
恐れで自分だけを優先してる人を
はじめは愛することはできたとしても、、、
やはり人は離れていくのではないかと感じる。
その時にでも、気づけたらいいね♡
自分は大切にしてるけど、
自分の人生という道を大切にしているかどうかを。
子どもはそれを知っているし、
見てるんだよねぇ、、、
どんなに取り繕ってもね(笑)
だからこんなMessageをくれるんだと思う。

若干、「?」な文章だけども
育ててくれてありがとう、とか
力になるようにがんばるって
あなたの人生という道を応援します!
ということだから。
自分を大切にする人は
相手を大切にもできる
し、
自分の人生を大切にする人は
相手の人生をも大切にできる。
今、自分を大切にできていても
幸せを感じることができない場合は、
自分の人生(ライフスタイル)を大切にしてみるといいかもしれない、ね♪
自分の人生をも愛し、大切にすることで
相手の人生も、愛し 大切にできる。
では
生活指導委員長の中島からの【しつもん】

あなたは、あなたの人生を大切にしてますか?
—–