
長男君

オレ、女っぽいところがあるって言われてん。
将来、彼女を大事にして、仲良く過ごして 結婚するのが夢やとか思うし
そういうのって変わってんのかなーーー???あ、お母さん、、、
女の子の気持ちがわかる子に育ってほしいと思ってたし
そう育ててしまったかもしれへん、、、
いや、
女の子と言うより、お母さんの気持ちをわかって欲しかったのかも
だからさー、もう お母さんの期待に応えようとかしなくていいからね。
思春期に入ってから、長男君が下の子の面倒を見つつ
必要以上にイライラする姿をよく見たのね。
やってとは言ってないんだけど、私の気持ちを察して
一緒に下の子達を育ててくれてたのかもしれないとふと思ったの。
そうしたら母に認められるって、どこかで思ってやってたのかも、、、なぁ
私も下の子ふたりに必死だったから、余裕もなかっただろうし、、、
ま、憶測でもあるんだけど、存在価値をそうして見つけた部分はないとは言えなくて
それはもうやらなくていいからねと再度伝えました。
親は知らず知らずのうちに、子どもに習慣をつけている部分があるのを否めない。
必要以上にイライラする姿やどうしてオレが、、、みたいな言葉を
聞いたり、見たりした回数が増えた時
これまでと同じコトをやって認めてもらうんじゃなく
自分として見て欲しいのサインかな?
違和感を感じて訴えてるのかな?と、思春期という年代もふまえて感じました。
それでいいよ。
うん。

ま~、真面目な話でもありましたが、思春期らしく『青春』もやっとります!
先月彼女と別れた長男君。。。
(ちなみに高1、最近ダテ眼鏡デビュー)
クリスマスまでに彼女が欲しいと叫んでいた・笑
が、、、

?????

見てもうたーやて。
ははは・笑
今年は野郎deクリスマス♪を楽しんでねん♡
デート代、前借りされないですむわ~←そこ?
※『いろいろあるのよママンだって』を基に勝手に明るく!過ごしております。
決して全ての人に当てはまる教訓ではありませんろママン
—–