虐待のニュースが多くて
子どもを育てている一人の親として
やりきれなく感じます・・・
子育ての孤独感って
よく解るし
その孤独感が少しでも解消されたならば
少しは違うのでは?とも思います。
親と離れた土地で暮らし
親の援護があってしかり!でこなかった私は
孤独感を感じずに過ごせる環境を
作ってきたし
それは当たり前と疑問にも思わなかったけども
親の助けを借りてなんぼの世界も見てきた最近は
それがあるのとないのとでの違いも知った。
全ては自分次第であるんだけど
そこに基本をおかない考え方があることで
歪んでいくんだと思う。
どんな事情があっても
こどもは自身とは別者(別物)
生を受けた者は
全うする権利がある。
そこは誰しも
入れない。
理由なんてなくて
決まりきったルールだと思う。
ここが
揺るがない未来を
望みます・・・
—–