学校でのチョコの受け渡しを禁止されている長男君
と次男坊
ま、それを理由に帰って来た時は
『学校ではチョコもらわれへんねん!!!』と言う。
おーまぃがーーーっ
きっとそれはもらえないっつーコトやで
ムキになって言うところがさみしいのぅぅぅ
次男坊
は、今までチョコをもらっていた幼なじみの女の子に言われたそう、、、
もう4年生になったから、友チョコも女の子以外にあげない!と。
【世間】を覚えていく年になってきたのね~しみじみ、、、


ま、それを理由に帰って来た時は
『学校ではチョコもらわれへんねん!!!』と言う。
おーまぃがーーーっ

きっとそれはもらえないっつーコトやで

次男坊


【世間】を覚えていく年になってきたのね~しみじみ、、、
そう、今日はバレンタインデイ
長男君はね、元カノが友チョコをくれると言ったそうで
ホイホイ出ていきました。とさ むなしー
チョコだけぢゃなくて、気持ちもくれ~ってまた言ってみたら?
バカか!
こんな会話になるアホ親子。
友チョコも流行ってるけどさぁ
やぱ、せっかくなんで(この機会にのっかってでも)
大好きな人に大好きだと伝えて甘えたらいいと思う
『そんな伝える人いない!』とか言ってないで
側にいる人に感謝の気持ちでもいいじゃ~ん。
ま、女の子は可愛くなれる日だと思って可愛くなっちゃいましょ~
娘ちゃんはね
手作りのチョコチップクッキーを家族にくれたんだけど
渡すトキに
いつもありがとう♪はい(差し出して)ママ大好き~
と、言っておった。。。
メロメロになるやろ~!!!
これ、大事やんね
なので、長男君と次男坊
に
大好きだよ~★(差し出して)はい
と渡すと
何のチョコ? やて(笑)
ママンにもメロメロになれ~!!!
んなワケないか。
伝える相手とシチュエーションも大事です
ろ
—–