今日は長男の大学の入学式!
の、前日
nobhairさんに行きました♪
髪の艶を意識することは『色っぽさ』への追求でもあると
こちらのサロンに通うようになって感じました。
これまでは『色っぽさ』なんて言うと
オテンバ
で スポ根
だったわたしには無縁で、


抜群のスタイルを持つ人や美人さんだけの特許のような気がしてました。
なので口に出してはいけない!くらいに敷居が高いものでした。
が、
髪に艶が出て、
オンナならではのヘアスタイルを楽しむようになったら
『色っぽくなったねぇ』と声をかけられる。
わたしの思考は簡単に崩れました(笑)
美容家さんとは
潜在的にある魅力を引き出したり、
『ない』を『ある』に変えてくれるプロなんだね♪
実は、、、
1年前にかけたパーマのダメージが出てきていて
もう切らなきゃダメかなぁ、と諦めを感じてきてた髪だったんだけど
傷んだところを神業のドライカットで落とし、
また復活させてくれました。

無意識にでも諦めを感じ始めると
人ってやぱ、後退するねぇ、、、
と、ちょっと今回感じた

どんな時も、髪へも
どこまでも追求したり、粘ったりすることは大切♡
40代の艶への意識、持ち続けたいなと思うと同時に
そーいえばねっ!
わたしが素敵だなと思う年上の女性は
自分の魅力を本当に知ってるし、髪がキレイなの

忘れないでおきたいな、と思いました。

そして、艶への救世主。
毎日のたっぷりの美っくり水もまた購入♪
習慣が大切だね!
詳細はこちらにも↓

シャンプーもトリートメントも使ってます♪
オンナの『艶』への追求は
色っぽさも含めた、豊かさへの追求だねぇ
髪、だいじー

もちろん、ベースにカットあってこそ

東京でもnobさんのカットを体験できますよ~↓
nobさま、ありがとーございます!