あはは。 ゆみあさんのセッション、松原さんのコンサルで言われた言葉。
『ひねくれている』
その他。。。
『地球はチョロい』、『人間はチョロい』。
って どんなに私はひねくれ過ぎてんだーって話(笑)
そんな上から目線ではないっす!!!
なんだけど ある意味分かっている。
そんな程度?とか平気で思う黒い一面があるのは確かだし。。。
ま、黒いと言えば黒いんだけど(私の思考が)
すぐに答えと結びつけるところ、答えを自分では探らないところにそう思うのである。
もっと 右往左往したらいいじゃん! 味わえばいいじゃん! と感じる。
答えを見つけるために 専門家がいたりするんだけど
その専門家に対しての向き合い方も知らないのは どうなのか?とも思う。
なので斜め読みしてるところを ひねくれていると言われるのだと思う。
分かって、諦めて、見て、適度に調整しているところを ね。
だけども
この ひねくれ部分は私を覆ってはいない。
常に動くポイントはひねくれ発動ではないんだな~。
もう私にはどうしようもないという諦めがあってから ひねくれるのであーる。
今ではひねくれる必要も感じてはないんだけど。。。
で、思う。
セッションやコンサルで
『ひねくれている』くらいの衝動を 真っ直ぐに向けてくれる人を選んでいるのか?と。
私が今まで 誰のセッションも受けてこなかったのは そこにある。
そして 受けたいと思ったのも
必ず 自分に向けてくれる真摯さがあることを知っていたから なのだ。
受け取り方は自由だと思うけど
寄り添おうとせずに 探ってくれることは 少ないと私は思う。
なので 『ひねくれている』も当たり前に受け止められる(笑)
それが 欲しかったと思うから。
節目にするためにも 受けたいセッションだと思う。
ろ。
—–